2023/07/19投稿
【イベント】3年ぶり開催「ゆるスポーツランド2023」に運営スタッフとして参加してきました!
カテゴリ:イベントボランティアゆるスポーツゆるスポーツYOUTHゆるスポーツランド運営
タグ:報告
ご無沙汰しておりました。ゆるスポーツYOUTHの関口です!
HP記事の投稿が滞ってしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
さっそくですが、先日7月15日(土)に、@BumB東京スポーツ文化館にて開催された「ゆるスポーツランド2023」に、YOUTHメンバー8名が運営スタッフとして参加させていただきました!当日の様子を、皆さんにお伝えしていけたらな、と思います!
そもそも、「ゆるスポーツランド」って何?
「ゆるスポーツランド」とは、一般社団法人『世界ゆるスポーツ協会』主催の公式イベントです。このイベントでは、1日で15競技以上のゆるスポーツを体験することができます。(詳しくはこちらのURLよりご確認いただけます。:https://yurusports.com/archives/12462)
コロナ時代を経て、「ゆるスポーツランド2019」以来、3年ぶりの開催となった本イベント。現YOUTHメンバー全員は、初めての参加であったため、皆が当日までワクワク、ドキドキしておりました。
迎えた当日、イベントコアスタッフ一同が集う打ち合わせが始まり、会場全体は真剣な雰囲気に包まれました。
私たちゆるスポーツYOUTHは、「各競技の運営リーダー」という、重役を任されており、メンバー皆、緊張している様子でした。「各競技の運営リーダー」は、担当する競技の運営を円滑にするために、主審を行なったり、ボランティアの方と協力してお客様へルールを説明したり、整列のご案内をするといったお仕事が主でした。
スタッフ一同と、ボランティアの方々による花道よりお客様が入場し、イベントが開始しました。
※今回は、ボランティア一同、黄色のユニフォームを着用しました。
「ベビーバスケ」の主審を務める、百枝(3年生)くん。
「コツコツ!点字ブロックリレー」の主審と副審を務める、木村(2年生)さんと小日向(2年生)さん
「ハンぎょボール」の主審を務める、吉越くん(4年生)
「シーソー玉入れ」の主審を務める、松本さん(3年生)
「ゆるスポーツ」を通して、お客様もスタッフも、ボランティアの方々も全員が楽しく過ごせる、世界一楽しい場所にすることができました!
最後に、「ゆるスポーツランド2023」に携わる全ての人々に感謝の言葉をお伝えしたいです。ありがとうございました!!
本イベント、コアスタッフ、学生ボランティア一同
今回、「ゆるスポーツランド2023」というイベントを経て、YOUTHメンバー一同大変貴重な体験をすることができました。この経験が、YOUTHメンバーの今後の歩みに役立ってくれたらいいな、と思います。最後まで、記事を読んでいただきありがとうございました。
私たちゆるスポーツYOUTHでは、このようなイベントの運営を担わせていただいたり、運営のお手伝いをしたりなど、多くの貴重な体験に巡り会え、たくさんのことを学ぶことができます。
このような活動にご興味があり、私たちと一緒に活動してくださる有志ある学生の皆様、いつでもお待ちしております。
※関西も関東もまだまだ新メンバー募集中です! 気になる方は下記メールアドレス、または公式Twitter、公式Instagramにお声かけください!
ライター : 関口友貴