2025/05/26投稿

【2025】βutterfly5月定例

こんにちは!βutterfly運営事務局です! 今回も電通本社で対面での開催となりました!新学期になり新たなメンバーが参加してくれました! 【ツギクル】 ツギクルとは、今まで流行っていたものと今流行っているものを分析し、Z世代の学生ならではの視点でこれから流行る事象・現象を見つけ出す事です。 今回のテーマは、ツギクル「AIライフのカタチ」です! そして今回のツギクル個人賞は、「AI調停」です! 人間と人間の対立をAIが行うというのはAIの使用方法として、一番古典的であるが、意外に今の人は委ねることに対して抵抗感があると言っている人が多い中で世の中のカップルとか含めて今まブレイクしてきていることを掴んでいる点が良かったです! そして、上記のツギクルレポートも含めてグループごとにディスカッションをしました。 今回ツギクル「友達のカタチ」のサマライズ賞に選ばれたサマライズは、、、「人間じゃない自分(=AI)がどんどん自分になっていくのでは」です! 「自分に対する何でも屋さんに問いを立て続けると人はどうなっていくか」をどのチームも考えてくれた中で、2045年問題に言及していたため、こちらをサマライズ賞に選びました! その他のグループも含めた各グループのツギクルは以下の通りです。   【インプットワーク】 今回はクリエーティブなお仕事とはどのようなものかについてのインプットワークでした   今回は以上です。次回のβutterflyもお楽しみに!