2022/01/28投稿
【2022】βutterfly1月定例
こんにちは!βutterfly運営事務局です! 新年あけましておめでとうございます! 2022年第1回目の定例もオンラインのスタートとなりました…! オンライン続きですが、引き続き盛り上がる定例となりました! 新型コロナウイルスの新株も流行り始めてしまい、対面定例の復活がまた遠のいてしまったような気がして少し残念です、、、! 【ツギクル】 ツギクルとは、今まで流行っていたものと今流行っているものを分析し、学生ならではの視点でこれから流行る事象・現象を見つけ出す事です。 今回のテーマは、ツギクル「友達のカタチ」です! 今回のツギクル個人賞は、 「友達自慢と恋人自慢の欲張りセット」です! コロナ禍において場所の自由・変更が効かない状況下を生かし過ごす人を変えてみることで、 ダブルデートやグループデートを用いれば、その人一面にしか見せていない自分を客観視できるという発見が新しい発見でした! そして上記以外のレポートを含めてチームごとにディスカッションをしました。 その結果ツギクル友達のカタチに選ばれたチームは、、、 「dislikeでマッチ♡」です! だんだんと友達の定義がわからなくなってしまうという課題を、共通項があることを友達と再定義し、 また年齢を重ねるほど自分の趣味嗜好で周囲が固められてしまう課題を上記の適宜と関連づけながら解決する見立てなのが良いポイントでした! 以下、参加者の皆さんがチームで考えたツギクルです! 【プロジェクト活動紹介】 今皆さんが見ているこのβutterflyサイトには、この記事の他にも各参加プロジェクトの活動が見られます。 NOROSHIとSOUND YOUTHはイベント企画に向けてミーティングを重ねています。 他にもたくさんのプロジェクトがブログを更新をしているので、プロジェクト活動紹介からご覧ください! 【インプット】 今月は電通若者研究部山口さんより、プロジェクトの進め方をインプットしていただきました! 山口さんはβutterflyのOGで、学生時代はサークルアップに所属をしていらっしゃいました! 冒頭で実際の大会開催時の写真を見せていただくと、本当に早くコロナが終息してほしいという思いでいっぱいになりました…! 中でも、忙しいという人は本当に忙しいのか?を数値化して確かめる方法が面白かったです! 忙しいのではなく、キャパを超えたタスクを持っているのではないか?単純に処理能力が遅いことが原因なのか?など、忙しいの裏側に隠れた原因究明をする良い機会になりました。 タスクの管理方法ではカレンダーをブロックしたり、スプレッドシートでの管理などいろいろな方法がありましたが、どのプロジェクトも常に悩みが絶えないトピックのようです! 普段他のプロジェクトがどのように進めているのかを見る機会はなかなかない為、皆が試行錯誤している様子が知れるとやる気が上がりました! また、山口さんが大学時代に使用していたタスク管理のスプレッドシートがとても綺麗で、同じ大学生でできることとしてさらにやる気にさせられる回でもありました! 今回は以上です、次回のβutterflyをお楽しみに!